ポイント
・レジの滞留時間が大幅軽減。キャッシュレスでスムーズな清算。
・新規の獲得と、既存のお客様をロイヤルカスタマーへ引き上げることに成功。

毎日の生活に欠かせないニューマルシェ
キャッシュレス決済を導入ライフスタイル人員不足解消売り上げ・単価アップ店舗オペレーション向上来店頻度アップ業態課題
【業種】スーパー
【従業員人数】210人
【業種】小売業
【導入サービス】クラウド型電子マネー発行サービス『バリューカードASPサービス』
・レジの滞留時間が大幅軽減。キャッシュレスでスムーズな清算。
・新規の獲得と、既存のお客様をロイヤルカスタマーへ引き上げることに成功。
毎日の生活に欠かせないニューマルシェ
ニューマルシェ千林店は、大阪の千林エール館のビルの1階(小さい店舗というのを変更しました)に、26年前から市場で働いていたメンバーが立ち上げた食品スーパーです。当時から変わらぬ目利きが選ぶ安心安全の食材選びで、多くのお客様が利用されます。
現在は、コロナ渦でもお客様が安全に買い物できるように、キャッシュレスも進めながら、感染症対策にも力を入れています。
代表の渡辺さん自ら、毎日お客様に声をかける
‐オリジナル電子マネーの導入されるまで、どんな課題があったんでしょうか?
26年前のこの地にスーパーを設立した時には、ニューマルシェ1店舗だけでした。
ただ、この10年ぐらいで半径2キロぐらいに大小合わせて20店舗ほどのスーパーが乱立して、もともとやっていた磁気ポイントカードをだけでは、難しいと感じていました。
ある日、違う場所のスーパーでチャージができる電子マネーがあるのを見て、これがやりたい!と思い、すぐに、お取り引きがあった会社さんに話したところ、バリューデザインを紹介してもらいました。
‐他のスーパーとの差別化ということでオリジナル電子マネーを導入してくださいましたが、スムーズに導入できましたか?
お客様には「オリジナル電子マネー」とだけ言っても伝わりません。最初は、お客様に案内をしていも「よくわらんし、恐い」「落としたらどないするん?心配やわ」とよく言われていました。
磁気ポイントカードからオリジナル電子マネーに切り替えるときには、バリューデザインの長谷川さんから「スーパーの前に特設会場を作ってお客様一人一人に声をかけて案内しましょう!」「ニューマルシェカードに切り替えたお客様には、他のお客様からも目で見てもわかりやすい卵1パックなどの特典がいいですよ」などのアドバイスと、私たちと一緒にお客様にお声掛けもしてくださり、心強かったです。
そうして、私たちは一人一人のお客様に寄り添うように接客をして、チャージの仕方、レジでの使い方やお得になることをお伝えて徐々に使われるようになりました。
スタッフ全員でお客様には丁寧な説明を心掛けています
‐他社との差別化以外にも、『ニューマルシェカード』を導入して良いことがあったそうですが何がありましたか?
オリジナル電子マネー『ニューマルシェカード』は、レジの滞在時間の短縮にもつながりました。小銭の出し入れやお金のやり取りが少なくなったので、お会計をするまでに並んでいる時間が圧倒的に短くなりました。『ニューマルシェカード』を出すだけで清算ができるので、後ろに並んでいるお客さんを気にしなくてお会計ができることが喜ばれました。
‐レジでの滞在時間の短縮は、どれぐらい重要でしょうか?
限られた店内では、レジの対応に時間がかかると、一瞬で長蛇の列になってしまいます。レジをすばやく対応できることが重要です。特に、年末はスーパーでは多くのお客様が買い物をされますので、レジの滞在時間を短くして、お客様に快適にお買い物していただくこともがとても重要です。もっとお客様に『ニューマルシェカード』を知っていただき、レジの滞在時間の短縮を目指す必要があると思ってます。
‐『ニューマルシェカード』が使われることがレジの短縮につながるということですが、具体的に『ニューマルシェカード』の使用を増やす為に、何をされてますか?
お店にいるスタッフ全員が導入時のように、一人一人のお客様に声をかけて案内をしています。その他にも、LINEでお友達のお客様にも案内メッセージを送る、チラシに掲載するなどを積極的に行っています。11月時点では、『ニューマルシェカード』は3割ほどまで増えましたが、12月に向けてもっともっと増やす予定です。
そのためには、お客様にちゃんとメリットが伝わりも喜ばれるサービスであるということが大切だと思います。
‐『ニューマルシェカード』がお客様にも喜ばれて、店舗もうれしい理由はというのは何でしょうか?
オリジナル電子マネーは、他の決済と手数料より安価です。うちとしては積極的にお客様に『ニューマルシェカード』を案内しています。現金から『ニューマルシェカード』に変更する方も増えてますが、他の決済手段から変更される方も増えています。理由は、毎月行っているキャンペーンにあります。
お客様へ『ニューマルシェカード』が、毎月1・11・21日は2倍ポイントのお得な日と覚えていただくように、毎月のキャンペーンも日にちを固定しています。
日にちを決めることで、お客様の頭にも残り、今では、ほとんどのお客さまが、キャンペーンの日にチャージをして、「(ポイントが溜まってるから)今日もただ(無料)でお買い物できたわ~お得やんこれ~(笑)」と、楽しそうにお買い物をされています。
ニューマルシェに通ってくださっているお客様が喜んでいる姿を見ると、やってよかったと思ってます。
毎月1・11・21日は、チャージをしたらお得!と認識してもらえるように
‐先ほどはこれからも『ニューマルシェカード』を増やしていく!とお聞きしましたが、それ以外に何か考えてらっしゃることがあれば教えてください。
同じ建物には、食品スーパーのニューマルシェ以外にも、専門店と言われる靴屋さんやクリーニング屋さんなどが入っています。
今後は、専門店のみなさんとも一緒にバリューデザインのサービスを活用して、盛り上げていきたいと考えてます。
低コストで運用できるお店独自ブランドのプリペイド型電子マネーをクラウドサービスです。ポイントやクーポンを使ったキャンペーン提案・店舗オペレーション支援・資金決済法などの制度対応まで、トータルで運用をサポートし、売上アップと業務効率化に貢献します。