プライバシーポリシー
個人情報保護方針
株式会社バリューデザイン(以下、当社)は、センター管理型ギフト・プリペイドASPサービスを事業としています。こうした事業を進めていく上で、個人情報を保護することは、当社の事業活動の基本であり、重要な社会的責務であると認識しています。当社は個人情報の保護を維持し、かつ、リスクを適切に管理して、お客様をはじめとした利害関係者からの信頼を獲得することを目的に、全社的な取り組みとして必要かつ適正な安全管理措置を実践していきます。
- 当社は、事業遂行のために必要な範囲内で利用目的を明確に定め、適切に個人情報の取得、利用および提供をおこないます。取得した個人情報は利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用をおこなわないための措置を講じます。
- 当社は、「個人情報保護マネジメントシステムの要求事項(JIS Q 15001)」、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守し、個人情報の取り扱いについて十分な注意を払います。
- 当社は、取得した個人情報を安全かつ正確に管理し、個人情報の漏えい、滅失又は棄損等を防止するための安全管理措置および是正処置を講じます。
- 当社は、個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、苦情および相談を受けた場合、その内容について迅速に事実関係等を調査し、速やかに誠意をもって対応します。個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、苦情および相談は下記のお客さま相談窓口にて承ります。
- 当社は、法令等の改正、社会環境の変化、情報技術および事業内容の変化等に対応して個人情報保護マネジメントシステムの見直しをおこない、継続的に改善します。
2009年9月7日 制定(第1.0版)
2022年6月1日 最終改定(第1.4版)
株式会社バリューデザイン
代表取締役社長 林 秀治
個人情報に関するお問い合わせ
株式会社バリューデザイン 苦情相談窓口責任者
電話:03-5542-0088 FAX:03-5542-0089
個人情報に関する公表事項
1. 個人情報、個人データ・保有個人データの定義
- 個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)、もしくは個人識別符号が含まれる情報をいいます。
- 個人データとは、個人情報保護法第16条第1項に定義された、個人情報データベース等を構成する個人情報をいいます。
- 保有個人データとは、個人情報保護法に定める当社が開示等をおこなう権限を有する個人データであって、政令で定めるもの以外をいいます。
2. 個人情報の取り扱いについて
当社は、ご本人から取得し、または取引先等の第三者から提供を受ける事業遂行上必要となる個人情報を、安全かつ的確に管理します。- ①利用目的
当社が取り扱う個人情報は、以下に分類して利用目的を明示いたします。
-
当社が取り扱う個人情報と利用目的
(新規営業先担当者様)
・カードの申込受付、アフターサービス、サービス加盟申込受付、お客様管理、業務上の連絡のため
(取引先担当者様)
・カードの申込受付、アフターサービス、サービス加盟申込受付、お客様管理、代理店様管理、業務上の連絡のため
(オンラインカード購入者様)
・カードの申込受付、カードの発行、代金決済のため
(サービス利用者様)
・サービス利用申込受付、代金決済、導入企業様によるお客様管理、業務上の連絡、およびその他これらに付随する業務のため
(お問い合わせ者様)
・お問い合わせの受付および対応ならびにお電話によるお客様応対の品質向上および通話内容の確認のため
(採用応募者様)
・選考判断、選考結果の通知のため
(従業者)
・人事労務管理、給与等支払手続き、社会保険手続き、福利厚生手続き、業務上の連絡のため
-
- ②個人データの共同利用について
当社は、上記①の利用目的の達成に必要な範囲で、取得したまたは保有する個人データを当社グループ会社と共同利用する場合があります。
-
共同利用する者の範囲
当社グループ会社
・共同して利用する個人データの項目
ご本人から特にお申し入れがある場合を除き、すべての個人データ
・共同利用する者の利用目的
上記①に記載した利用目的に同じ
管理について責任を有する者の名称、住所、および代表者名
社名:ペイクラウドホールディングス株式会社
住所:東京都港区南青山2-24-15 青山タワービル
代表者:代表取締役社長 尾上 徹
・取得方法
当社または当社グループ会社の業務を通じてご提供いただいた情報からの取得
-
- ③開示等の請求等に応じる手続き
当社は、ご本人から保有個人データまたは第三者提供記録について利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下、「開示等」という。)の請求等があった場合には、遅滞なく対応いたします。その手続きを以下のとおりといたします。
-
窓口および請求方法
開示等の請求窓口を苦情相談窓口責任者とし、電話またはeメールにて請求していただきます。追って「個人情報開示等に関する申請書」をお送りいたします。
・本人または代理人の確認方法
(本人からの受付)
運転免許証、健康保険証、パスポートなどの身分証明書の写し1通を提出していただきます。
(未成年者の法定代理人からの受付)
法定代理人本人の運転免許証、健康保険証、パスポートなどの身分証明書の写し1通、および法定代理権の確認ができる公的書類を提出していただきます。
(成年被後見人の法定代理人からの受付)
法定代理人本人の運転免許証、健康保険証、パスポートなどの身分証明書の写し1通、および後見登記等に関する登記事項証明書またはその他法定代理権の確認ができる公的書類を提出していただきます。
(委任代理人からの受付)
本人からの委任状および委任代理人本人から運転免許証、健康保険証、パスポートなどの身分証明書の写し1通を提出していただきます。
*本籍情報の記載された書類の場合は当該箇所を消してご提出ください。
・手数料および徴収方法
利用目的の通知および開示に関する手数料として、開示等に伴う実費に相当する金額を請求させていただきます。申請時に当該金額に相当する切手をご郵送ください。
-
- ④個人情報に関する苦情の窓口
個人情報に関する苦情につきましては、苦情相談窓口責任者(pms@valuedesign.jp)までお申し出ください。
- ⑤安全管理のために講じている措置
当社は、個人データ(当社が取得し、または取得しようとしている個人情報であって、当社が個人データとして取り扱うことを予定しているものを含む)を適切に取り扱うため、以下の安全管理措置を実施し、個人データの安全を確保します。
(基本方針の策定)
・個人データの適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問および苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しています。
(個人データの取り扱いに係る規律の整備)
・個人データの取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等をおこなう場合の基本的な取扱方法を整備しています。
(組織的安全管理措置)
・個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
・個人データが適正に取り扱われ管理されているか定期的に点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
(人的安全管理措置)
・個人情報保護の重要性を認識させるために、従業者に個人情報保護に関する教育を実施しています。
・個人データについての秘密保持に関する事項について、従業者に提示し、誓約書を提出させています。
(物理的安全管理措置)
・個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理を実施しています。
・個人データを取り扱うことのできる従業者および本人以外が容易に個人データを閲覧できないような措置を実施しています。
(技術的安全管理措置)
・個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
・個人データを取り扱うことのできるアクセス権を有する者を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止しています。
2006年7月26日制定
2024年11月1日改定
株式会社バリューデザイン
代表取締役社長 林 秀治
個人情報保護管理責任者 管理本部長
〒104-0031
東京都中央区京橋3-1-1
東京スクエアガーデン 14階
TEL:03-5542-0088